水曜どうでしょう DVD
第3弾 2003年発売
「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ④」
オーストラリア 第2夜
前回までの話はこちら
前枠 激走1200キロの予定です。
縦断初日
でかいトカゲ。アリ塚。
午後5時 キャサリン渓谷に到着。ファンタスティックと言いたかったが、大量のコウモリにビビる。
午後8時 モーテルで食事。カレー缶、しょっぱくておいしくない。スナック菓子もしょっぱい。カレールーと気づき薄めようとするが、お湯が切れちゃった。
「打ちのめされてるな」大泉さん。
2日目 午前5時 ダーウィンから320キロ。
嵐。屋根の上で「デンデン太鼓を叩かれているようだった」と鈴井さん。
今日はアリススプリングスまで1200キロを走る。
出発
キャサリンから230キロ。天候が悪い。
前が見えない土砂降り「笑うほどの嵐」
朝食、おいしくない。残り920キロ。ヒマでふざける鈴井さん。
午前10時 キャサリンから520キロ。砂漠に水平線。とハエ。
「ハエの馬鹿野郎!」鈴井さん。
「ブラボ~(バカヤロー?)」
午後1時 キャサリンから650キロ、残り500キロ。気温41度。
ボンネットで目玉焼きを作るってみる。(昔、夜中の海外のショッピング番組でよくやってました)
で実際に乗せると、たまごは一気に滑って落ちました。
サンドイッチを食べるためにハエを防ぐスタッフハットを購入し対策。
竜巻が目の前に「やばいって」「おいおいおーい」
「オーストラリア デンジャラス」
一番反応している藤村さん。
デビルズマーブル 巨大な岩石があたり一面に広がる。
1200キロ、アリススプリングスに到着。
午後10時モーテルにて。一人2000円弱。
どうでしょう班の悩み
エアーズロックに行きたいが、往復500キロの寄り道になる。
大変だけど、鈴井さん、決意。行きます!
夏のエアーズロックは10時までしか登れないので、見るだけにします。
3日目 午前4時
素晴らしい夜明けの景色。
午前6時40分 エアーズロックの分岐点

地球の歩き方 C11 オーストラリア 2019-2020 【分冊】 7 エアーズロックとノーザンテリトリー オーストラリア分冊版
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2019/06/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
次は「オーストラリア 第3夜」です。
オーストラリア 第2夜 完
2019年どうでしょう祭開催・新作が公開されます
お気軽に👆登録してください。
画像はAmazonアソシエイトからの公式提供、もしくはブログ主本人の撮影画像です。