店名
「くら寿司」
住所 全国各地 本部は大阪
カテゴリー 回転寿司
最近、テレビにて俳優の「斎藤工」さんがくら寿司へ行っているのを取材されていました。斎藤工さんは俳優もしてますが、映画監督もしてます。WOWOWでは発掘良品というTSUTAYAとのコラボ企画で映画紹介をしていて、改めてみたい作品の参考にしています。しゃりぷちの紹介(ご飯が半分)や塩とお茶粉をまぜて抹茶塩を作ってました。この時は、のどぐろのフェアをやっていたようですが、人気があったのか、完売となっていました。
映画
「男たちの挽歌」
1986年 香港
出演 チョウ・ユンファ
ジョン・ウー監督の香港ノワール作品。発掘良品で紹介されてました。ハードボイルドな演技に、壮絶かつカッコイイ、ガンアクション。二丁拳銃、男にはやらなければいけないときがあります。
![男たちの挽歌 コンプリート・ブルーレイ・コレクション〈日本語吹替収録版〉 [Blu-ray] 男たちの挽歌 コンプリート・ブルーレイ・コレクション〈日本語吹替収録版〉 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51UyTlVK7sL._SL160_.jpg)
男たちの挽歌 コンプリート・ブルーレイ・コレクション〈日本語吹替収録版〉 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2013/07/12
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
音楽
「やっぱ好きやねん」
1986年
アーティスト やしきたかじん
大阪の楽曲のなかから名曲を。映画と同じく86年の作品。好きな曲ですが、イントネーションが難しくカラオケは歌うことはありません。
2019年1月の記事です。
あるときのテレビでラッキーアイテムは
<天丼>となっていて、頭をひねる・・
以外と天丼を食べるところを知らない。
大好きな天ぷら屋さんは、駅地下の店がなくなってしまい、イートインではちょっと違う。食べに銀座に行くぐらい好きではあるが、しょうがない。
天ぷらチェーン店はちょっとパワーがあって体調不良では、もたれる。
この前の蕎麦屋さんは油切れがよくなかった。うどん屋さんは自分で盛り付けるのでちょっと避けて、
くら寿司を選択した。邪道ではあるが、占いはきっかけと思ってるのでよいとした。
天丼はえび天が3本ものっているが、量はそんなにないので、寿司を食べ、びっくらポンを当てて、ドラゴンボールの景品をもらい。
困ったら寿司屋さんにいくと、なんでもある状態。値段もそんなにお高くなく、混んでるときを避ければすばらしい。
寿司・天ぷらは江戸時代ってイメージです。ということで、かなり強引でした。
映画はいい作品です。昔も今も悪いやつに踊らされることってたくさんありますね。
サイドバーにお気に入りの皆様のリンクがあります。ぜひどうぞ。
お気軽に👆登録してください。
画像はAmazonアソシエイトからの公式提供、もしくはブログ主本人の撮影画像です。