店名
「MIYABI デニッシュ食パン」
カテゴリー 食パン
京都祇園で生まれたデニッシュ食パン。香りがよく、ほんのりと甘いです。
焼かなくてもおいしいのですが、焼いたほうがさらにおいしいと思いました。最近は、生食パンが流行っていて、生食パンは焼かないほうがおいしいかなと思うのですが、トーストしたときにさらにおいしくなる食パンもいいです。
王道のたまご焼きに、ウィンナー。誰かが言っておりました。たまごだけじゃ、ブレックファーストにならない。ウィンナーもあってブレックファーストだと。シンプルながら、最強の組み合わせです。
ドラマ
「夢をかなえるゾウ スペシャル 男の成功編」
同名書籍を原作とした作品。ありふれた普通のサラリーマンの男は、なにをしても続かず失敗ばかり。そんな男のもとに象の神様「ガネーシャ」がやってくる。
古田新太が演じたガネーシャ。当たり役だったと思います。胡散臭そうでありながら、確信をつく言葉の数々を放ち、子供っぽいような部分と、まじめな部分を併せ持つ存在。尊敬される間柄でありながら、友達のような存在を演じていました。のちの「俺のスカート、どこ行った?」の教師役も見事に演じていたと思います。小栗旬との朝食のやり取りで、ブレックファーストの話が出てきます。朝食にこだわりの神様。ちょっとかわいいです。
音楽
「三都物語」
1992年
アーティスト 谷村新司
「昨日、今日、明日~」の歌詞が印象的だった、この曲を聴くと「京都」を感じたものです。92年では、まだ子供だったのに。修学旅行では、関西に行くことがなかったので、初めて京都に行ったときは、「金閣寺」が素晴らしかったです。
紅葉の時期は、遠出の旅行はタイミングが難しくて、まだ色づいてない時に行きました。それでも寒かったです。しっかり色づいたときは、もっと寒いのでしょうか。素敵な街なことは間違いありません。いつか京都のこってりラーメンも食べてみたいです。

京都・滋賀のうまいラーメン214―京都・滋賀の店主たちが辿り着いた珠玉のラーメンがこ (Leaf MOOK)
- 作者: リーフ・パブリケーションズ
- 出版社/メーカー: リーフ・パブリケーションズ
- 発売日: 2007/09
- メディア: ムック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
サイドバーにお気に入りの皆様のリンクがあります。ぜひどうぞ。
お気軽に👆登録してください。
画像はAmazonアソシエイトからの公式提供、もしくはブログ主本人の撮影画像です。