店名
「馬肉料理専門店 レストラン ささ木」
住所 青森県三戸郡五戸町下モ沢向13-162
カテゴリー 焼肉・馬肉・シャモロック肉・鍋
スマホのSDカードが壊れて、お嫁様の写真を撮りました。出先で、不具合があると厳しいですね。
注文したのは義経鍋定食。ほかにいたお客さんは、焼肉食べ放題をしていました。
変わった焼き皿、真ん中にはお湯が入っていて、豆腐・白滝を入れます。まわりで馬肉を焼きます。最初に脂(牛脂ならぬ馬脂?)を置きます。と脇の穴に脂がたまっていきます。たまった脂に馬肉をつけて焼くという料理です。
臭みはなく、しかし力強い触感と味わい。くせがあるのとは違う。しかし、病みつきになる味わいなのです。
たれは、青森の「源たれ」をお店用にパワーアップした味わい。甘みと酸味のドッキングがいい感じです。
セブンイレブン、各県制覇のひとつとして、今回は青森制覇への旅をしました。大変、変わっていて、おいしい料理に出会いました。胃が若ければ、食べ放題・馬刺し・シャモロックが気になりましたが、無理はできないものです。
宮城から距離はありますが、青森は食べてみたいものがたくさんありますね~。
映画
「奇跡のリンゴ」

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)
- 作者: 石川拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2011/04/12
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
歯がないのは、昔貧乏になり歯が入れられなかった時を忘れないようにするためだとか。(確か、テレビで言っていたような気がします)
周りから否定され続けても、信念を曲げずにやり遂げた精神力に感服します。土を食べるってのはすごいですね。パイオニアの人の努力、ほんとにすごいです。青森というと、リンゴを思い浮かびます。

るるぶ青森 弘前 八戸 奥入瀬’19 (るるぶ情報版(国内))
- 作者: JTBパブリッシング
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2018/11/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
音楽
「立佞武多」
2001年
アーティスト 「吉幾三」
青森で吉幾三さんは毎年、この歌を披露して五所川原立佞武多の祭りがスタートするそうです。いろんな土地にいろんな祭りがあって、青森や秋田のどでかい山車はほんとにすごいですね。ねぶた祭りは1回しかみたことがないのですが、今でも覚えています。いつか、この立佞武多も見てみたいです。
サイドバーにお気に入りの皆様のリンクがあります。ぜひどうぞ。
お気軽に👆読書登録してください。
画像はAmazonアソシエイトからの公式提供、もしくはブログ主本人の撮影画像です。