北海道へ旅をしてきました。 前回の話はこちらです。
2日目の食べ物の続きです。
「ローソン屋敷」さん
どうでしょう祭とのコラボ商品を販売。祭りの後は北海道のローソンにて、7種類を限定販売しています。
藤村Dさんと嬉野Dさんが食べて感想を言うCMが会場に流れていました。
ソラチジンギスカンのたれ使用の串だんご。
「ソラチ」さんは札幌でたれ・ソース・スープなどを販売している会社です(ホームページより)。
味はですね~、あまじょっばい、駄菓子屋にあるちょっとお高い味付けするめの感じです。ディレクターのふたりが「これはあり」と言うように、チャレンジなように見えますが、全然ありの味わい。
辛いエビチリおにぎり。
これは大泉洋さんがクリスマスにおみまいした「むせるエビチリ」をイメージしたものだと思います。CMではディレクターが「おっ、辛い」と表現していました。確かに「辛っ」とは思いましたが、寒いときには逆にこれくらい辛くて美味しいのではないかという感じでした。
からあげクン 海老味噌ラーメン味。
ディレクター陣の感想は「ラーメンの味がする」でしたが・・、1回目購入時は、すっかり冷めてしまって、しょっぱいだけとなり失敗。2回目はその場であったかいうちに食べたら、エビの味がしっかりして美味しかったです。😊😊
そのほかの商品は3日目に購入しましたが、完売もあり、ブースは人気でした。ローソンの商品だけに、持ち運びがしっかりできて、ありがたい。たくさん買いたいときに、便利です。コラボしつつ、味のクオリティが高い。さすが、ローソンさんです。
「紅櫻蒸留所」さん
札幌市南区の紅櫻公園内にあるそうです。
2018年4月に誕生した北海道初のジンの蒸留所(ホームページより)。
藤村Dさんとのコラボジンはいろんな飲み方ができたのですが、今回は店員さんのオススメで、「ジントニック割り」にしました。
「1996 FUJIYAN ジン」
すっきり飲みやすい、爽やかなお酒(グイグイ飲めて危険!)ハーブが入っているからでしょうか。洗練された味ともいえると思います。
今回も2ブースを紹介。次回も飲食ブースから。お酒屋さんを紹介します。お手洗いが近くなる分かっているのに、アルコールが進みましたね。なぜなら、どこもコラボして魅力的で、しかも美味しい。時間も、お腹も、足りなかった~。残念ながら、佐藤麻実さんのブースは人気で諦めてしまいました。
映画
「焼肉ドラゴン」
2018年 日本
大泉さんが、一味違う演技を発揮。韓国の人気舞台作品を映画化。
水曜どうでしょう DVD第18弾

水曜どうでしょうDVD第18弾「ゴールデンスペシャル サイコロ6」「onちゃんカレンダー」「30時間テレビの裏側全部見せます!」
- 出版社/メーカー: Htb
- 発売日: 2012/10/10
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
安田さんの奮闘ぶり。だます側になった大泉さん。30時間テレビのミスターの奮闘。ゴールデンの失敗。グダグダなところもどうでしょうが好かれる理由かもしれないですね。
最新作の放送は北海道にて年末から、DVD第29弾の予約は11月末からです。
よろしければ、読者登録お願いいたします。こちらよりも登録させていただきます。
画像はAmazonアソシエイトからの公式提供、もしくはブログ主本人の撮影画像です。