コスパも大事ですが、いまはタイパだそうです。
タイパとはタイムパフォーマンスで、時間効率がよいってことのようです。
本日の目次
「ほっともっと」
安心の味、お値段のおベント屋さん。このクオリティを保つのに働く人は大変でしょうね。
今回のお弁当



王道の全部のせのり弁当と夏限定のビーフレモンをいただきました。
レモン味で濃い味でありながらさっぱりとしていてご飯がすすみました。
モバイルオーダーでタイパ良し
時間指定で注文しておけば、待ち時間はありません。
ただ前もって注文しておかないと、注文できる時間が随分と遅くなりますので、そこはご注意ください。
ちなみに、直接きて注文した人は約15分待ちと言われてました。
このときは、行ったときに急な土砂降りで、そこで濡れたまま15分も待っていたら風邪を引いていたかもしれませんね。
前に紹介したほっともっとの記事も参考にしてみてください。
モバイルオーダーはとっても簡単です。
今日の「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」#映活-アーカイブ-
2015年 日本アニメ作品 ノイタミナにて
第1期・第2期のあとの劇場版
「2116年 シビュラシステムにて管理されている日本。長期の内戦状態のある東南アジアの国の首都シャンバラフロートにシビュラシステムを導入し、そこも平和になったと思っていたが・・」
「機械に管理された世界。しかし、運用するのも、生かすも殺すも、やはり人間次第。100年後はこんな世界になっているのでしょうか。。」
第1期のこの世界観、初めて攻殻機動隊を見たとき、パトレイバーを見たとき、未来はこうなるのでは?と想像し、この作品も近未来を想像させてくれる。
そのすべてに共通するのは、今の時代の自分たちのように、同じように考えて、同じように悩む人々。多種多様があり、イレギュラーもある。だから、生きている価値がある。
残念ながら、その第1期の人間らしさは、この劇場版はちょっと離れてしまったので、次の劇場版に期待かなと思います。第1期はかなりのおすすめです。
評価E 60点 シリーズ・近未来
アドセンス広告