paypayポイント運用、このようにマイナスになっている人が多いのではないかと思います。
20%マイナス、せっせとせっかく貯めたポイントがどんどん減っています。今はさらにマイナスが拡大しています。
ただいま米株は右肩下がり
ロシアの戦争が始まる前はそれなりに堅調だった株価が、戦争きっかけにどんどん下がり、どこまで下がるのか見通しは立ちません。誰もがわからない底。
<たとえリーマンショックぐらい落ちたとしても「ドルコスト平均法」で入れていければ儲かる>という話をされても、そんな余裕はなし。円安も進みすぎて、逆に急に円高になれば米株は日本での価値がいっきに落ちてしまいます。どうなるかは読めないのが現状です。
チャレンジコースはなぜ危険
3月には371だったものが、9月には290とこれだけの上下運動をします。これはインベスコQQQの値動きです。
スタンダードコースは米国ETFのS&Pを元にポイント運用されています。そして、チャレンジコースはその3倍の値動きで変動します。
ふつうの値動きでこれだけの変動があるものを3倍で動かしたら、それは素人では、ハイリスクハイリターンというより、賭けです。もちろん株価変動を読み切り勝っていくプロのみなさんや運試しで成功する人もいると思いますが、あまりにも危険です。
数時間でこれだけの差が発生
これは最初の20%マイナスの数時間前の状況です。
マイナス14%(6%の差)で金額で6000Pぐらい違います。
その前にぐんぐんと伸びていて、もっと行く、もっと行くと考えて待っていたら、あっという間に落ちてこの状況となりました。
株の売買で失敗する典型的な例です。
こうなると、また上がるまでこの株は凍結状態にするか、もう割り切って損切するかとなってしまいます。
3倍の値動きは、考える時間をなくし、もっと上がったはず、もっと下がる前に売って(ポイント交換)してしまえ、と判断が難しい状況となり、大成功する可能性はありますが、それ以上に精神を蝕んでいく原因となってしまいます。
それゆえに、「ポイント運用ってなんだろう、株の入り口にはちょうどいいかな」と思っている方にはチャレンジコースはおすすめできません。
・初心者はじっくりと「金」コース。あまり値動きがなく、地味ですが、リスクもかなり少ないです。長い目でみて数か月でプラスになったら、ポイント交換してみるのもありです。
・株とはどんなものか、という人は「スタンダードコース」。でも現状ではマイナス傾向は強いと思いますので、避けたほうがよいかもしれません。戦争が終わったら自動運用もありかも。
・株取引をやってみたい、という人はスタンダードコースよりは変動があり、でもチャレンジコースよりはリスクの少ない真ん中の「テクノロジーコース」に<自分で追加>をしてみるのがいいかもしれません。
当然、株の勉強、データの取得、リスクの管理は必要ですが、ポイントという余裕資産でやれますので、もし完全になくなったとしても、生活に直結することは少ないと思います。(ポイントを貯めるために生活資金を投入している場合は注意してください)
※あくまでもポイントとはいえ投資です。プラスもマイナスも必ずありますので、自己責任で運用してください。
ちなみに<テクノロジーコース>に<自分で追加>で、僕は6000Pほど、プラスで交換しています。1度に500Pのときもありますし、3000Pを超えたときもあります。ただ、チャレンジコースを損切しながらやっているので、そのマイナスとで、トータルはまだマイナス状態です。
写真で7万Pぐらい投資していますが、前は15万Pほどのものを株価が上がったときに、損益マイナス幅が少ないときに損切しています。その7万Pも損切してでもポイント交換したいのですが、1万は切りたいな、と考えていてタイミングを逃してしまいました。
損切は全額でなくてもかまいません。タイミングよく引き出して次の投資にまわすことも大切です。マイナス分は勉強代と思うことも必要です。
長い人生で、長期投資であれば、余裕資産がたくさんあれば、損切せず持っているのが一番よいとされています。
もっとプラスの状況をお伝えできればよいのですが、今回は反面教師にしていただけたらという参考でした。
まとめ・感想
・paypayポイント運用にはリスクあり
・チャレンジコースは3倍の値動きで難しい
・チャレンジコースはよっぽどの自信があるか、大博打の方以外にはおすすめしない
・自動運用なら「金」
・戦争終われば「スタンダードコース」もあり。僕は戦争前までは、このコースは地味にプラスでした
・自分で株トレードしたいときは「テクノロジーコース」でタイミングをみて<自分で追加投資>
・ときには損切も必要。時間やポイントに余裕がある人は損切せず待つ
・欲張らない。もう少し上がる、まだまだ下がるの考えでなく、冷静沈着に!
せっかくの思いで貯めたポイント、うまく運用して増やせるようにしていきたいですね。
収入増やして楽しむ~映活



評価は「D-」65点
収入アップして、生活を楽しみましょう。
クリックで応援お願いします!