世の中値上げラッシュで生活がじりじりと苦しくなるとやはり関心は、ポイント活動や副業、株の運用などで資産を増やすことですね。
しかし株の運用などは正直難しい、始めるのに心配です。
そこで、簡単に運用を経験できるポイント運用の代表例であるpaypayポイント運用についてお知らせいたします。
上の画像は、6万ポイント運用して、1381ポイントの利益確定でチャージ交換しました。数字を見やすくするため、画像は圧縮しないで表示しますので、少し重たくなることをご了承ください。
paypayポイント運用の例
運用手数料は約1%です。
ここがやっかりで、利益を1%以上出さなければマイナスです。
運用すると手数料分引かれたマイナスからスタートします。
1:どのタイミングで運用をするか
ここが一番の悩みどころです。
これから上がるってわかっているならば、だれでも稼げます。
でも、実際には上がるかもしれない、という予測を立てるしかありません。
しかしながら、上がる可能性が高い、下がるリスクが少ない方法があります。
この一覧実績から、わかるでしょうか?
この実績はQQQの株価の日別実績です。
実にシンプルです。
3日連続マイナスのときを狙います。
2/8.2/9.2/10と-1.8%、-0.9%、-0.7%になっている状況です。ここがチャンスです。
もちろん、絶対に次の日上がるということはありませんが、上がる可能性が高いです。
さらに、%があまり少なすぎず、大きすぎずを狙います。あまりに数字が大きいとさらにマイナスが続く、もしくは大きくプラスというギャンブル要素が高まります。ハイリスクハイリターンとなりやすくなります。
僕が見るときは3日間で累計-2%~-6%を目安にします。QQQまたはS&Pのどちらかがそのような状態になったときは運用スタートします。
上の画像は、左がS&P3倍ブル(S&Pの3倍の値動き)右がQQQの数字です。
QQQとS&Pは近い値動きをしますが、一緒というわけではありません。QQQでは2/8~10で3日連続マイナスでしたが、S&Pでは2/8-9で2日連続マイナス、2/10はプラスとなっています。
QQQ・S&Pどちらも3日連続マイナスだから、確定でプラスとなるわけではないので、どちらかが3日連続マイナスになったらチャンスです。
2/16.17と休日明けで2/21で3日連続マイナスとなっていますので、ここもチャンスです。
2:運用時はリスク管理を行う
このときの僕のポイント総額は約25万ポイントでした。
チャンスなのだから、全部運用すればいいじゃないか?と思うでしょうが、リスク管理を行います。
3日連続マイナスでも、4日目も5日目もマイナスする可能性があるからです。ひどいと6日連続マイナスもあります。プラスが少ないときもあります。
さすがに6日連続マイナスとなると、「戦争の開始」「戦争での土地支配の宣言」「アメリカ金融界のやばい発言」などの大きな動きがありましたが、そうでなくても要素はいろいろとあり、当然ですが、いついつに戦争を開始しますよ、とは事前にはわかりません。気配はあったとしても確定していませんので、素人の僕らではいつまでマイナスが続くかは確実にはわかりませんのでリスク管理です。
全額を入れず、4日目には数パーセントを運用、もしマイナスしたらさらに数パーセントを追加運用、さらにマイナスしたら残りのパーセントを運用します。僕はこれで6日連続マイナスしてもトータルマイナスにならないように調整しています。
3:実際のリスク管理と利益確定
実際にこのように4日連続マイナスすることがあります。もし21日の結果で3日連続マイナスだからと全額投資したら、マイナス状態から復帰する可能性が低くなり、次の投資がしづらくなります。
リスク管理が大切です。
4:利益目標を事前に決めておく
欲張りは厳禁です。
上の画像のように、上がると思って運用スタートしても、マイナスが増えることもあります。
このときは4日目もマイナスしましたので、追加の運用を行いました。まずは4万ポイント、次の日は6万ポイントを追加し、合計10万ポイントの運用です。それでもマイナススタートでしたので、ここは少しでもプラスしたら利益確定をしようと考えました。
元々の目的利益はありますが、そこまでいかないと感じたら、無理をせず、少しでもプラスしたら確定してリセットします。
ここがポイント!
ということで、145円のプラスで利益確定して逃げ切りました。
自分の予定通りにいかないときは、さっと諦める。これも大事です。
どうしてこういうかというと、このpaypay運用には株価だけでない要素がもうひとつあるからです。
5:もうひとつの影響要素
右図のように、3日連続マイナスから次の日に一気にプラス4.80%というときもあれば、左図のように4日連続マイナスなのにプラス1.99%と結果が少ないときもあります。
では右図のときは、手数料の1%を引いて3.8%も儲かっている!!と思うのですが、実際にはそうではありません。
もうひとつの要因は、
円相場の影響です。
このときは6万ポイントを運用して、1381円の利益確定でした。
3.8%ではなく、2.3%ですね、差が1.5%もあります。
これはなぜか、円相場で円高ドル安となったからです。
paypay運用はドルで運用しているようで、
ドルが高くなると、プラスになり、
ドルが安くなると、マイナスになります。
このときは、株価は上がりましたが、ドルが安くなり、最終的に2.3%の利益となりました。
まとめ・感想
今回は実際に利益確定の仕方やこつを紹介しました。
もちろん、いろんなやり方、もっとプロの方もいると思いますが、僕はこの方法を基本に累計で12000ポイントほどの利益確定をしています。
チャンスは月に1回または2回しかありませんが、リスクは少なく、かつ、確認は1日に1回2回見るというシンプルかつ時間もあまりかかりません。
もっと儲けるという考えでなく、リスク少なく投資する方法として紹介しますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
※当然のことながら、運用は投資です。投資にはリスクが伴います。
最終、投資実行はご自身の判断にて、責任もって行ってください。余裕資産で行うこと、マイナスもあり得ることを十分に理解した上での運用をお願いします。
収入増やして楽しむ~#食活#ポイ活~
楽しみながら、ポイントの分母を増やす。分母が増えることで、少ない%の利益でも大きなポイント数をゲットできます。
収入アップして、生活を楽しみましょう。
クリックで応援お願いします!
トレンドワードをつかんで、記事の人気を上げましょう!